学生就活指導&新入社員研修のプロフェッショナル教育機関、企業研修実績豊富

講師紹介
講師紹介

独創性溢れる魅力
惹き込まれる講師陣

グローの講師は、一般的な講師業の方とは大きく違い、最も受講される方に近い距離で研修講義を実践します。元アナウンサーや現役リポーターをはじめ、MCやナレーターなど、声のプロとしても活躍しています。華やかな舞台に住み続け、個々に様々な得意能力を合わせもつ講師をご紹介します。

荻田 友紀子
荻田 友紀子

荻田 友紀子

Yukiko Ogita

「原点回帰」その人の成長に
役に立つようにアシスト

メッセージ動画を再生する

メッセージ動画を再生する

00"01"19

Profile & Message...

その日、彼は約束の時間になってもなかなか現れませんでした。期末試験に対応したロールプレーイング形式のテスト。彼だけ正規の時間に受けていないので、別途時間を設けて実施することになっていました。今日も、来ないかもしれない……もうかれこれ1時間が経とうとしていたそのとき、教室の扉がゆっくりと音を立てました。

「やあ、よく来たね。」私は静かに話しかけました。
 年度の始めから遅刻、欠席が目立ち、周囲とも積極的にコミュニケーションを取ろうとしていませんでした。授業中もほとんど笑った顔を見たことがありません。何か発言があるか側に行って聴こうとすると、口をついて出てくるのは決まって自分の存在を否定する言葉でした。
 その日、追試のロールプレイングテストに遅れてやってきた彼は唐突にぽつりぽつりと自分のことについて語り出しました。家族関係で悩んでいること、自分の希望している進路と親の期待がかけ離れていること、生きていく意味を失っていることなど、おそらく彼がこんなに多くの言葉を紡いだのは入学以来初めてなのではないかと思えるほどでした。ゆっくり言葉を探す彼の話をとにかく最後まで聴こうと決めた私は静かに耳を傾けていました。
 その後、ロールプレイングテストも終了し、帰り際に振り向いた彼は「先生、来年も僕たちに教えてくれますか。」と聴いてきました。私は一瞬耳を疑いましたがすぐにそれは喜びに変わりました。授業中、あまり集中できず言動も消極的。周囲を寄せ付けない雰囲気を感じさせていた彼の口から出たまさかの言葉に、大きく頷きました。
 翌年、彼は無事に卒業していきました。希望した進路ではなかったかもしれない。それでも彼は自分の未来に向かって踏み出していきました。年度末の面談以降、彼からあまり否定的な言葉を聴くことはありませんでした。もちろん、私に話したからといって彼の抱えている悩みがすべて解決したわけではないでしょう。でも、何かあったらいつでも聴くよという心持ちで接した一年でした。

 社会に出たら結果がすべてと考える人、またはそういう職種がほとんど。また、仕事を遂行するためには正確さ・丁寧さ・納期意識を持つことが求められます。社会人として生きていく厳しさを誰もが多かれ少なかれ味わうことでしょう。学校の卒業が人生のゴールではない。当然、その先の未来へ人生は続くのです。学生たちが社会に羽ばたいていったら、そこから先へは私たちは伴走することはできません。だからこそ、在学中一人でも多くの学生に「生きる力」を身に付けてもらいたいと切に願うのです。

個人個人が見せてくれる部分はほんの一部です。良きにつけ悪しきにつけ見えている部分の反対側にスポットライトを当てると、本質が理解できる。結果だけを見て判定する前に、なぜそうなったのかを多方向からも見てみることをあらためて気づかされたのがロールプレイングテストに遅れてきた彼でした。
私たちの仕事はただの物づくりではない。人を育てること。その人の成長に役に立つようにアシストしたいと思います。

「先生、来年も僕たちに教えてくれますか。」……彼から投げかけられた言葉が胸に響くかぎり、今日も多くの学生たち、そして、海外から学びに来てくれた留学生たちと共に走り続けたいと思います。

込山 まゆみ
込山 まゆみ

込山 まゆみ

Mayumi Komiyama

第一印象を良くするプロ、
明るくテンポの良い指導

メッセージ動画を再生する

メッセージ動画を再生する

00"01"08

Profile & Message...

第一印象を良くするプロ。大学卒業後芸能事務所オフィスクリエイトに所属。中日劇場にて中村玉緒主演の舞台「まかしときなはれ」で女優デビューし、その後舞台だけでなくTBSや日本テレビなどのドラマにも出演。

自身も悩んだ経験から第一印象を良くするための術を学び実践してきた。芸能界引退後はホテルなどのサービス業や介護福祉士として介護の世界に携わる。老若男女様々な方々と関わってきた経験から学んだ「人間関係は第一印象から」をモットーに現在は新入社員研修の講師や専門学校で「ビジネスマナー」や「印象管理」の講師として延べ1000人以上を指導。ここ数年はネパールやベトナム、スリランカなどの留学生への「ビジネスマナー」の指導も担当している。コミュニケーションを大切にし、明るくテンポの良い指導が好評。

森 麻里
森 麻里

森 麻里

Mari Mori

”人生は学びの連続と
経験の蓄積”が信念

メッセージ動画を再生する

メッセージ動画を再生する

00"00"18

Profile & Message...

ビジネマナー・日常英会話・旅行英語 担当
化粧品メーカー営業・カナダ留学・外資系ホテル営業の経験あり
”人生は学びの連続と経験の蓄積”の信念のもと、講師として全力で指導し、また自らも常にブラッシュアップに励んでいます。

テキスト(知識)だけではピンとこないこと…「こんな時どうするのかな?」「どうしたらうまく伝えられるのかな?」「こんな風に言われたら、どう対応したらいいのかな?」現実社会で遭遇する様々な場面を想像し、一緒に考えて、状況に応じたベターを発見し、みんなでシェアしましょう。みなさんのいろんなアイディアを聴けることを、楽しみにしています!

遠藤 茂瑚
遠藤 茂瑚

遠藤 茂瑚

Shigeko Endo

オーダーメイドの学びを

メッセージ動画を再生する

メッセージ動画を再生する

00"00"39

Profile & Message...

現場は生き物 ― ものづくりの現場でよく言われている言葉です。ビジネスマナーも年々新しい学びが増えます。SNSへの対応や、マスク着用時のマナー、ソーシャルディスタンス、オンライン対応、ハラスメントについて・・・数年前には目にしなかった項目が並びます。また、職種によって、立場によって、最重要になるマナーも異なります。

その職場で、企業で、新社会人に何を学んでほしいのか、オーダーメイドで学ぶビジネスマナーをモットーに取り組んでいます。これから社会人になる学生の皆さんは、公務員を目指す人、医療、保育、ITを目指す人、様々です。その業種によって必要なマナーを、現場に沿った学びにすることを心がけています。また新社会人の研修では、その会社が求める実践に役立つビジネスマナー研修を構成します。実際に使えてこそのスキルです。アクティブに実演やゲームを取り入れて楽しく身に付けていただくことを目指します。何よりも、ビジネスマナーや印象管理は、周囲への『思いやりの気持ち』が根底にあります。オンラインや人との繋がりが難しいと感じられる環境になっても、若い世代の皆さんが相手に対する温かい心を持てるよう、応援していきたいと常に考えています。

根上 裕恵
根上 裕恵

根上 裕恵

Hiroe Negami

座学を座学にしない」が
私の講義です。

メッセージ動画を再生する

メッセージ動画を再生する

00"00"59

Profile & Message...

座学でも頭も身も心もフル稼働で運動会みたいな講義。対面でもオンラインでも伝わる講義しかしたくありません。記憶に残らない講義は、受けても意味がないから。ビジネスマナーを飛び越えてコミュニケーション、接客、ビジネスマナー、一生懸命伝えます。

日本人、ハンディキャップや障がいがある方たち、そして日本で就労を目指す外国人の方たち、私の守備範囲は、びっくりするくらい広い。
全ては多種多様な経験から!医薬品研究所での研究開発営業が私の礎。講義に繋がる緻密さと大胆な発想はここから得ました。趣味の大型バイクを乗りこなし全国発行のバイク雑誌でレポーター、モデル、経験を積み人に届く表現方法を学びました。世界展開する外資系企業のコーヒー店では、面接時即採用。成果が全てのグローバルな視点を目の当たりにしました。そこから日本人ならではの接客を大切にし、接客大会に推薦出場。その経験は様々な受講生への対応力に繋がっています。
有名百貨店インフォメーションでの勤務では、ハンディキャップがあるお客様を始め、様々なお客様と向き合う中で、即対応を求められるアクティブな応対力を身に付けました。
だから受講生からは
「オンラインでも先生の講義は画面から飛び出してくるみたい!」と言われます。
聴いて応えて受講生からも教えていただいて一緒に講義を創っていきます。
出来なくても分からなくても大丈夫!そんな時はアシストします。
伝える。皆で考える。お互いを認め合う。
講義を通してコミュニケーションの大切さも進めていきます。
私の持ち味は「垣根のない講義」「考えさせる講義」「明るくて楽しい!講義」です。

村上 浩江
村上 浩江

村上 浩江

Hiroe Murakami

皆様に心が前向きになるヒントを
お届けします。

メッセージ動画を再生する

メッセージ動画を再生する

00"00"50

Profile & Message...

言葉をつかった仕事(主にブライダル、式典、ラジオ等MC)に長年従事。そこで培った「コミュニケーション力」を活かし、グロー設立時より講師として活動中。専門学校や企業で、ビジネスマナー、接遇、コミュニケーション等、対人スキルを中心に講義・研修を実施。また障がいのある方の職業訓練の一環として、マナー・コミュニケーション講座の委託講師を務めている。

以前に自身が心の不調を経験した事、またメンタル分野に興味を持っていた事から精神医学の基礎、ポジティブ心理学を学び幅を広げ、
以降、メンタルヘルス、また「何故うまくいかないのか」ではなく「どうしたらうまくいくのか」に焦点を当てたポジティブ心理学の要素も取り入れ講義・研修を展開。親しみやすく受講生の個性を大切にしながら一人一人の能力を伸ばす講義・研修は、「元気をもらえる」「丁寧で分かり易い」「癒される」との評価を頂いている。
人との関わり、マナー、接遇は「心が大事」と言われていますが、少し見方を変えて「自分の心」に思いやりを持ちながら改めてマナーや接遇と向き合ってみませんか。人間関係で悩みたくない、無駄な落ち込みを無くしたい、集中力を高めたい、仕事のパフォーマンスアップを目指したい、心豊かに過ごしたい、そのような皆様に心が前向きになるヒントをお届けします。

中嶋 久美子
中嶋 久美子

中嶋 久美子

Kumiko Nakajima

「やる気を高める研修 」 が
私のモットー です。

メッセージ動画を再生する

メッセージ動画を再生する

00"01"07

Profile & Message...

メーカーのITソリューション部門に従事。お客様の課題を聴き、解決に向けた提案を行うシステムコンサルティングを行う。販売促進ではセミナー企画から講師も担当。人材育成にも携わり、思いを伝えることに喜びを感じて講師を志す。コンサルで重視した相手の話を聴くこと、心理を汲み取ること、思いを伝えることは、コミュニケーション能力の3つの柱です。

このコミュニケーションの重要性と、仕事をする上でのモチベーション維持やチームワークの大切さを、研修を通して皆さまにお伝えしようと講師として歩んできました。現在、学生向けのビジネスマナー、企業向けのマナー研修の講師として活躍しています。専門学校の授業では、就職活動を控える学生に、企業の採用で最も重視されるコミュニケーション能力がアップするよう、実習を通して学んでもらいます。また、普段当たり前のように行っているマナーについて、なぜそうするのかと自分たちで考える時間も多く取っています。挨拶について考えた後には、以前より自分から挨拶するようになり、話さなかった人とも話すようになったという声がありました。外国籍の学生には日本で働くにあたって、考え方や行動での文化の違いを知ってもらい、円滑なコミュニケーションができるように授業を行っています。企業研修では、実践的な内容を自身の失敗や成功など経験談を交えて、わかりやすくお伝えしています。後に「仕事が楽しい」「自信が出てきた」という嬉しい声をいただきました。「やる気を高めるマナー研修」が私のモットーです。どうぞお声かけください。

田口 奈緒美
田口 奈緒美

田口 奈緒美

Naomi Taguchi

私がするのは、
あなたの気づきのお手伝いです。

メッセージ動画を再生する

メッセージ動画を再生する

00"00"57

Profile & Message...

ビジネスマナーを身につける。印象管理で自分を磨く。何だか小難しいことを言っているな…とお思いでしょうか?そんなあなたこそ、私の講座に是非参加して頂きたいと思います!きっと「あ!ビジネスマナーってこんな風に憶えればいいんだ!」「印象管理って、自分の元々持っている魅力をこうやって出せばいいのか!」と思っていただけると思います。

私がするのは、あなたの気づきのお手伝いです。現在、専門学校では「ビジネスマナー」「印象管理(トータルイメージアップ)」「面接対策」に加えて、外国人クラスの日本語の授業も担当しています。(実は私…日本語教師の資格も持っているんです。) さて、私の講義のモットーは「動く」と「楽しむ」。
座学だけでは眠くなりますよね…。学生時代の私もそうでした。延々と続く先生の話はいつしか子守唄に聞こえ、やがて睡眠を妨げる雑音に…。
そうならない内にその場の空気を動かします。時には受講生の皆さんにも動いて頂きます。
まず5人一組のグループを作って、あなたは部長、あなたは係長、あなたは主任であなたは入社3年目であなたは新入社員ね、というように上下関係を作って会社名を決めて…さあ、動きましょう!
例えば…席次の講義です。机は部屋の隅に追いやり、グループごとに椅子を5脚並べます。
前に2つ。後ろに3つ。これで即席のタクシーの出来上がりです。運転手役の一人が前の椅子の右の席に座り、ここで質問。「誰がどの席に座りますか?」グループの人たちが一斉に動き始めます。グループごとに相談をしながら、「ここじゃない?」「そこじゃない?」と眠気も飛んでいるようです。
次はグループ対抗で、1つのグループ(会社)が、もう1つのグループ(会社)を訪ね、まずは案内の仕方、今度は机を1つと向かい合わせに椅子を3脚ずつ。即席の応接室がこれで出来上がります。「名刺交換はどのタイミングですればいいですか?」「応接室では誰がどこに座ればいいの?」「新入社員さん、お茶をお出ししてください」
こんな風にストーリー仕立てにして、動いて覚えていってもらいます。ことばを交わしながら、敬語の勉強も一緒にしましょうか?間違った動作や敬語、言葉づかいは、その場で訂正していきます。子供の頃の、遊びの中から楽しんで学習していくという感覚を、思い出していってもらうのです。

少し長くなりましたね。続きは実際にお目にかかってからにしましょうか。
学生の皆さん、社会に出てから恥をかかないために。
既に社会人の皆さん、今よりもっと素敵な社会人になるために。
私にお手伝いさせてください。お会いするのを、楽しみにしています!

グローへのご相談はお気軽
お寄せください。

皆様のお力になれることがグローにございましたら、是非お手伝いをさせてください。
グローは企業様、教育機関様、そして個人のお客様に、様々なシーンで役立つイメージアップの方法をお伝えしています。